謹賀新年 2023年 Waccの本格的激変激動について
2023/01/02
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
さて、2023年を迎え激変激動を掲げ活動するWaccは、何を考え何をしていくのか?
その内容についてご案内致します。
やはり2022年活動を始めた【スポーツの力で地域創生】を形にすることです。
もちろんジュニアテニスにおける目指せグランドスラム!は遂行して参ります。
ですが、たかがテニスされどテニスがモットーの私は、テニスを通じて出会いから学んだことは今後に活かしたいと思います。
その一環として、現在関係する方々の協力もあり【部活支援】を実施しております。
特に大阪府立富田林中学校ならびに大阪府立富田林高校様とは生徒との関係も深め、
テニスを通じて生徒たちの夢や課題について共有が始まっています。
これは、まさしくスポーツソリューションプラットフォーム構築の兆しになっています。
これは、スポーツによって集まった人たちがコミュニケーションすることで課題を発見し解決するという考え方です。
まさしくスポーツの力で地域創生を実現する第一歩です。
引き続き、部活支援の回数を重ね子供たちの夢や目標を共有し実現するための行動や課題を発見し解決していきたいと思います。
スポーツの力で地域創生の観点から部活支援を通じて発見した課題には、運動・スポーツ離れや学校内・学年内・教室内の教育格差があることがわかりました。これらの課題についてどのように解決していくのか?
解決その①~運動・スポーツ離れ~
WaccAthleteClub設立
・進学や受験によって興味や得意に打ち込める時間がない小中学生たちのためのAI教材の提供
・スポーツ遠征によるマイペースオンライン教材の提案
・在学学校内のさかのぼり教育を提案
・不登校生徒に対するオンライン教育の提案
など
週数回もしくは月数回のWaccへの来場ににより、運動・スポーツ環境に触れてもらうことで両立可を促進
※費用は検討中
解決その②~運動・スポーツ離れ
スポーツ留学の推奨
・日本の大学(AO入試のすすめ)はもちろんアメリカの大学進学選択肢の提案
・そのための基礎教育としてAI教材を提供
・活かせる英語教育の提案
このように、子供たちの生活環境にある課題を解決するためには、地域の情報格差を乗り越え今の時代に合った取り組みを
強く提案することが重要かと思います。
特にジュニアスポーツについては、教育やその先にある進学や進路が必須になってきます。
その先を見据え、文武両立やスポーツ留学のそれぞれの提案が点いずれ線になり、社会課題の解決になることを確信しています。
また、我々が目指す本来の健康を実現するための活動も視野に入れ実施して参ります。
※費用は現在検討中
2023年のWaccは、サステナブルに激しくなめらかに活動して参りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。